クリスマス飾り
年末のこの時期。
以前はクリスマスツリーやリースを11月末から飾っていた。
買い揃えたのが、結婚したばかりの時で、
当時やや広めの家に住んでいたので、それに合わせて買った。
ところが、2年毎にあちこち引っ越すことになり、
最初の家からどんどん狭くなるばかり。
置いておくのも、場所をとる。
それでも数年は無理やり出していたが、やっぱり邪魔。
(とくに旦那がいぶかしい目で見てた・・・)
それで、今回の引越しで思い切って全て処分してしまった。
今年のクリスマスは飾りもなく、雰囲気が出ない。
やっぱりなんか盛り上がりに欠ける。
せっかくだもの楽しい気分にしたいし。
でも買うとまたもったいないし、大きいのは置き場所に困るから・・・と
これまでの反省を踏まえて、自分で小さな飾りを作ることにした。
持っていた生地、材料で。
小さく。
昨日の夜とりあえず、4つ完成。

材料を出してきて思い出したのだが、
昨年末にかぎ針編みで、結晶のモチーフをつなげて作るつり飾りを
何かで見かけて、よし!私も作ってみようと
モチーフをいくつか作っておいた。
確か20枚~30枚必要だったはずだが、8個ぐらいで飽きた 笑
それが、布切れ達の中にまぎれていた。
これから追加でモチーフを作る気力はない・・・
せっかくなので、フェルトに縫いつけてオーナメントに変身。
これなら数枚でもそれなりに飾りになる。
めでたしめでたし。
あと数枚モチーフが残っているので、
24日までぼちぼち飾り作りをやってみよう。
そしてこれをどうやって飾るかも色々考え中。
今のところガーランドが一番無難かなぁと。
それにしても、作りかけていたことすら覚えていないなんて。
相変わらずいいかげんな私・・・
↓残りのモチーフ達

以前はクリスマスツリーやリースを11月末から飾っていた。
買い揃えたのが、結婚したばかりの時で、
当時やや広めの家に住んでいたので、それに合わせて買った。
ところが、2年毎にあちこち引っ越すことになり、
最初の家からどんどん狭くなるばかり。
置いておくのも、場所をとる。
それでも数年は無理やり出していたが、やっぱり邪魔。
(とくに旦那がいぶかしい目で見てた・・・)
それで、今回の引越しで思い切って全て処分してしまった。
今年のクリスマスは飾りもなく、雰囲気が出ない。
やっぱりなんか盛り上がりに欠ける。
せっかくだもの楽しい気分にしたいし。
でも買うとまたもったいないし、大きいのは置き場所に困るから・・・と
これまでの反省を踏まえて、自分で小さな飾りを作ることにした。
持っていた生地、材料で。
小さく。
昨日の夜とりあえず、4つ完成。

材料を出してきて思い出したのだが、
昨年末にかぎ針編みで、結晶のモチーフをつなげて作るつり飾りを
何かで見かけて、よし!私も作ってみようと
モチーフをいくつか作っておいた。
確か20枚~30枚必要だったはずだが、8個ぐらいで飽きた 笑
それが、布切れ達の中にまぎれていた。
これから追加でモチーフを作る気力はない・・・
せっかくなので、フェルトに縫いつけてオーナメントに変身。
これなら数枚でもそれなりに飾りになる。
めでたしめでたし。
あと数枚モチーフが残っているので、
24日までぼちぼち飾り作りをやってみよう。
そしてこれをどうやって飾るかも色々考え中。
今のところガーランドが一番無難かなぁと。
それにしても、作りかけていたことすら覚えていないなんて。
相変わらずいいかげんな私・・・
↓残りのモチーフ達

2011/12/16. 12:12 [ 料理&手作り ] コメントを書く・見る2. トラックバック0 . TOPへ戻る ▲